fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大林宣彦監督 長岡古里映画学校

2月20日、21日と大林宣彦監督を迎えて『長岡古里学校』が開校されます。

上映作品の中に『長岡アジア映画祭 プレイベント(仮)』で上映する『筆子・その愛 -天使のピアノ-』の常盤貴子さん主演の『野のなななのか』も上映されます。

詳細は長岡ロケなびの公式サイトをご覧ください。

http://locanavi.jp/blog-event/furusato_eiga_gakkou/



【日時】
平成28年2月20日(土) 11時00分〜17時00分
平成28年2月21日(日) 10時00分〜16時00分

【会場】
ハイブ長岡2Fロビー・けやき、長岡リリックホールコンサートホール

【問い合わせ】
長岡古里映画学校実行委員会事務局(長岡市観光企画課)
TEL 0258-39-2344

【主な内容】
2月20日(土)
●ハイブ長岡2Fけやき
11:45〜
映画「掘るまいか」(’03)上映
山古志地域小松倉集落と魚沼市を結ぶ、877mある手掘りトンネル「中山隧道」完成までの道のりを描いたドキュメンタリー映画(83分)

13:30〜オープニング
大林監督あいさつ、古里映画学校の内容紹介

13:45〜
「長岡造形大学生の作品紹介」と「大林監督による講評」

14:45〜
講義
大林監督の映画「HOUSE」(’77)を上映し、映画の役割や映画に込めたメッセージを話します。

【ハイブ長岡2Fロビー】
11:00〜17:00
古里交流広場(古里映画撮影地のPRコーナー)


2月21日(日)
●リリックホール コンサートホール
10:00〜
AKB48ミュージックビデオ「So long!」(’13)上映
大林監督が市内各地で撮影。山古志で暮らす高校生と福島県南相馬市から来た高校生の友情と物語。長岡花火や米百俵の精神など、長岡の誇りが全面に盛り込まれた作品(64分)

11:10〜
「古里映画フォーラム〜古里リジュベネーション〜」
映画によるまちの若返りや全国の事例などを語ります。

12:30〜
映画「野のなななのか」(’14)上映
「この空の花」の姉妹映画。主演は越後長岡応援団で女優の常盤貴子さん。大林監督と常盤さんが長岡で出会ったことから生まれた作品(171分)

【ハイブ長岡2Fけやき】
10:00〜16:00
古里交流広場(古里映画撮影地のPRコーナー・古里映画ロードショー)
スポンサーサイト



| 未分類 | 13:35 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/1037-b85f2930

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT