思案橋 『栄光の黒豹』ロケ地を探す。

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-1168.html
↑こちらの映画を観賞された方の感想の中に"善喜島への木の橋”というのがあり、
映画の中に確かに信濃川の右岸にうっそうと林が茂ってる手前に木の橋がかかってるシーンがあり、
善喜島で検索すると長生橋の下流の堤防沿いの見慣れた場所、
よくダンプカーが走ってる場所であり、
あそこの橋のことかと思い訪ねてみました。
この地域は長岡花火で三尺玉を打ち上げる場所だとは知ってたものの、
それが信濃川と太田川の中州になる善喜島というのは初めて知りました.
さらにそこの太田川に架かる橋が思案橋というのも。
映画の中の記憶と違ってコンクリートの橋となっており、
映画ではこの辺りは、ちょっと暗い感じでしたが、
現在は緑に囲まれて、さすがに50年も経つと雰囲気が変わっていると感じました。
それにしてもこの橋はなぜ思案橋などと哲学的な名前になったのか、
命名者が橋を渡って善喜島に向かいながら何を思案していたのか、
とても気になる名前です。
スポンサーサイト
| 未分類 | 16:42 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑