アニメひめゆり

「でもまだ私たちは戦争はどこか遠い出来事のような気がしてました」
沖縄の元「ひめゆり」学徒隊の生存者の証言を基にし
昨年完成していた「アニメひめゆり」のネットでの配信も始まりました。
冒頭に書いたナレーションがあの「ひめゆり」学徒隊でも、
戦時中でも「戦争は遠い出来事」と証言することに身震いがしました。
作画と構成を担当したのが「第12回長岡インディーズムービーコンペティション」にて
「よたか」で審査委員賞を受賞した海津研監督です。
http://www.mynet.ne.jp/~asia/15th-12thcompe.html
「よたか」もそうですが1枚1枚手描きにこだわる海津監督だけに、
今回はあえて動画は一部にして、
想像力も働かせてほしいと、ほとんどのシーンを静止画にしたそうです。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130820-OYS1T00664.htm
これまで「ひめゆり平和祈念資料館」で上映されてましたが、
今回あえて英語字幕つきでネット公開されたのは、
世界中の子どもたちにこの時代だからこそ
知ってほしいというおばぁ達の願いがあるようです。
ぜひこの機会に多くの人たちに見てほしいと思います。
「アニメひめゆり」は↓こちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=4Z-_7fRcreo&feature=youtu.be
ひめゆり平和祈念資料館は1989年に開館しました。元ひめゆり学徒の体験をもとにした資料の展示や修学旅行の生徒への体験講話を通し、戦争の悲惨さと平和の尊さを伝え続けてまいりました。このたび次の世代に伝えていくための新たなツールとしてアニメ「ひめゆり」を制作いたしましたので是非ご覧いただければ幸いです。
2012年6月23日制作 約30分
企画・構成・監修 ひめゆり平和祈念資料館
制作・著作 ひめゆり平和祈念財団
原画:海津 研
ナレーション:安里 かれん
編集・構成:中嶋 正夫
-------------------------------------------------------------------
ちなみに「ひめゆり平和祈念資料館」の展示リニューアル事業総合プロデューサーを務めたのが、
おばぁ達の貴重な証言を集めまとめた「ひめゆり」の柴田昌平監督です。
市民映画館をつくる会の時に
「ひめゆり」の長岡上映の際、柴田監督を長岡戦災資料館をご案内した際、
当時の長岡戦災資料館館長が館内にある長岡空襲の戦死者の遺影を並べたのは、
「ひめゆり平和祈念資料館」を見学して参考にしたという話してた記憶があります。
映画「ひめゆり」公式HP http://www.himeyuri.info/index.html
長岡戦災資料館 HP http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/sensai/siryoukan.html
画像は海津監督の「よたか」です。
スポンサーサイト
| 未分類 | 20:28 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑