fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

♪我が魂は この土に根差し 葉音で歌う 生命の叫びを



http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-1650.html
↑こちらで紹介した燕市での被爆クスノキ二世の植樹式に平和の水を持参して参加しました。
ちょうど前日に今年のノーベル平和賞に「核兵器廃絶国際キャンペーン、ICAN」が選定されただけに、追い風の中での植樹式となりました。

参加していてこういった地味な活動をしている団体が世界各地にあり、それぞれの立場で尽力していることの活動の積み重ねが今回のノーベル平和賞に繋がってるのではないか、そんなことを参加して思いました。

こちらは以前に長岡で被爆アオギリの献水式を行ったので皆さんの前であいさつをさせていただきましたが、いつも以上にシドロモドロと化して恥ずかしかったものの、なんとか被爆ピアノコンサートの宣伝は言えたように思います。

あいさつをされた方の中にはこちらとは雲泥の差で、
北朝鮮ミサイル発射の脅しなどには圧力でなく対話だと示したのが今回のノーベル平和賞の成果では
と語る方がいて我が意を得たりと思ってました。

献水式には長岡・柿川の水、さらに燕・中之口川の水を汲んで平和の水をブレンド。
参加者一人一人が献水し、祈りを捧げていました。

また主催者がこの献水式の発端となった松江から贈られたメッセージを読み上げましたが、
ノーベル平和賞発表の翌日に被爆クスノキ2世の前で読み上げられたことはとても意義深く思い感動的に聞こえ、連名で書いた出雲的文化人と呼んでる高嶋さんの了解をいただき、メッセージを掲載いたします。

===================================

今、戦争の記憶が風化していると叫ばれています。
そして日本では平和への歩みは足ぶみをしているように感じられます。
しかし、事実は決してそうではありません。
平和は木々の種が芽吹くのに似ています。
トチの木の種は芽を出すとゆっくりゆっくりと成長します。
その変化は私たちがよほど注意深く観察しなければわかりません。
ですが、何年も代わらぬ姿のトチの苗木を掘り返すと広くびっしりと大地に根を張り巡らせているのがわかります。
平和の願いもゆっくりと目に見えぬ場所で根を広げているのです。
大きな木となるために目に見えぬ場所で。
燕市に様々な方のご尽力で、長崎の被爆クスノキの苗木が植樹されると伺いました。
そして、松江の被爆アオギリ2世の木に献水した平和の水がその木に捧げられると伺い私たちは大変嬉しく、また誇らしく思っています。
松江の献水式では広島、長崎、沖縄、そして福島の被災地など平和と非核に縁ある場所から水を取り寄せました。
それらの水に島根の永井隆博士(「長崎の鐘」「この子を残して」の作者)の生いたちの家の前を流れる川の水や中国で戦死したある農民の慰霊碑が建つ室山農園の井戸から水を足し、松江の被爆アオギリ2世の木に捧げました。
その水を私たちは映画を通じて平和の願いを共有している仲間達にバトンのようにつなげました。
今回、燕市での被爆クスノキの献水式には、新潟県長岡市の長岡アジア映画祭に松江から贈らせてもらった水に長岡の水を加えて使われると伺いました。
私たちがおこなった献水式から数年たって平和の種が芽を出したように感じています。
人の営みや長い時間をかけて培われた文化は早々、軽々に消え去るものではありません。
戦争の記憶や反省、平和への決意は人々の中から簡単に無くなるものではないのです。
今、武力で平和を生み出そうとする人たちがいます。
核兵器や核開発によって平和を守ろうという人たちがいます。
そして平和の名の元に戦争を肯定しようとする人たちがいます。
その人たちの心の底の清い地下水脈にも、きっと平和の願いは根を届かせ大きな木を育ててくれるでしょう。
種が芽を出し大きくなるには、水と空気と育む大地が必要です。
私たちの願いが燕市で被爆クスノキとなって姿を現したのは偶然ではありません。
私たちの前の世代の戦争を嫌悪し、反省し、後悔した何百万人もの人の平和への願いが時を超えて届いたからなのです。
次の世代へ平和な時代を伝えるためには、水を守り、空気を汚さず、大地を耕し、健全な平和の種を守らねばなりません。
私たちが今、絶望すれば次の世代に平和は間違いなく届かないでしょう。
今日、被爆クスノキが植樹されます。
大きな巨木となったクスノキの下で子供達に「昔は核兵器という恐ろしい武器があってのう」と語る古老の姿が目に浮かびます。 被爆クスノキ植樹にご尽力された燕市の関係者の皆様に改めてお礼を申し上げます。
そして水に託した平和のバトンが受け継がれて、伝えられている事をとても嬉しく、誇らしく、そして心より感謝をいたします。

松江被爆アオギリ献水式 運営委員長 
山本 和美 総括・企画委員 高嶋敏展

==================================

終盤には福山雅治が被爆クスノキを歌った「クスノキ」を皆さんで歌いました。

♪我が魂は この土に根差し 葉音で歌う 生命の叫びを

被爆ピアノコンサート in 長岡 被爆ピアノを弾きませんか!
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-1652.html
スポンサーサイト



| 未分類 | 20:02 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/1663-f23e5a6c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT