fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

『台湾萬歳』の酒井充子です。

11月19日上映『台湾萬歳』の酒井充子監督より上映に向けてのメッセージが届きましたので掲載します。



このたびはお招きありがとうございます。
三年ぶりに長岡にお邪魔させていただきます。

さっそくですが、みなさんは「台湾」と聞いて、まず何を思い浮かべられるでしょうか。
バナナ?おいしいですよね。
小籠包、マンゴー、台湾ビール、どれもおいしいです!
食べ物ばかり出してしまいましたが、

十人十色、みなさんそれぞれ台湾のイメージをお持ちだと思います。
わたしはというと、やはりまず浮かべるのは「人の温かさ」です。
19年前に初めて台湾へ行ったときから、台湾の人たちのやさしさや明るさに魅せられ、
日本語世代の方たちにお話しを伺う中で、彼らの強さやしなやかさに心打たれました。

今回は台湾の東海岸の南にある、
台東縣という小さな縣の小さな町、成功鎮を拠点に撮影しました。
元漁師の日本語世代のおじいさん、アミ族の漁師夫妻、ブヌン族の中学校教師でシンガーソングライター。
彼らの暮らしの中には、彼らの温かさのみなもとであり、わたしたちが大切にしなくてはならないものがたくさん詰まっていました。
台湾の人々の息遣い、台東縣の光や風を感じていただければうれしいです。

会場にてお会いできることを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いします。

酒井充子

============================

11月19日(日)
会場 アオーレ長岡市民交流ホールA

“長岡市男女平等推進センターウィルながおか 「第31回ウィルながおかフォーラムイベント」”

午前 10時~
上映後 酒井充子監督トーク

料金  前売 1000円 
当日 1300円 障害者・療育手帳をお持ちの方、高校生(学生証をお願いします)以下、500円

プレイガイド プレイガイド ながおか市民協働センター(アオーレ長岡3階)/文信堂書店/ら・なふう/カーネーションプラザ/キャラメルママ/リリックホール/西時計眼鏡店/でくのぼう(長岡市) えとせとら(柏崎市) みずすまし(三条市) シネ・ウインド(新潟市)

主催 長岡アジア映画祭実行委員会!/ 長岡市男女平等推進センター
問 電話09045204222

監督:酒井充子 統括プロデューサー:小林三四郎

撮影:松根広隆 録音・編集:川上拓也 

製作:マクザム/太秦 配給:太秦

(C) 『台湾万歳』 マクザム/太秦

公式HP http://taiwan-banzai.com/

予告編 https://www.youtube.com/watch?v=7bX6eNscA84

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-1643.html
スポンサーサイト



| 未分類 | 06:07 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/1698-9bcb0b3e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT