12/9(土)~自然も文化もてんこ盛り~小国フェスタ
二回目となる小国フェスタが12月9日(土)にアオーレ長岡市民交流ホールAで開催されます。
今回は『風の波紋』の上映と小林茂監督トークに加え、
音楽を担当し先の「被爆ピアノコンサートin長岡」で弾き語りしていただき大喝采を浴びてた天野季子さんのコンサート。
そして小国の伝統芸能の実演「巫女爺踊り」といづれも無料で観賞できる貴重でお得なイベントです。
主催 問 小国フェスタ実行委員会
電話 09078408324 (バナナカボチャの佐藤さん)

【日時】2017年12月9日(土)9:50~17:00
【会場】アオーレ長岡(市民協働ホールA、ホワイエ)
【入場】無料 ※座席数が限られておりますので、映画「風の波紋」は入場券をお持ちの方優先でご案内いたします。(限定150席)
<入場券配布場所>
アオーレ長岡市民協働センター、長岡市小国支所、お好み焼き花月、文信堂長岡店(長岡駅ビル内)
【午前の部】
9:50~10:40 映画「春をよぶ巫女爺まつり」(22分)
上映後トーク 小林茂監督 + 小国の人々〈太郎丸地区〉
10:40~11:30 映画「ストーンフェイス 侍がゆく、小国古道」(12分)
上映後トーク ビューラ・ヨールグ教授 + 長岡造形大学学生 + 小国の人々〈法末地区〉
【午後の部】
13:00~15:00 映画「風の波紋」(99分)
上映後トーク 小林茂監督 (20分程度)
15:00~15:50 天野季子コンサート(50分)
16:00~17:00 実演「巫女爺踊り」
新潟県長岡市の小国地域は山に囲まれ、中央に渋海川が流れる、水と緑の豊かな地域です。
歴史・文化的にも貴重な遺産が残っており、小国フェスタでは映画と音楽、伝統芸能により、その魅力をお楽しみいただけます。
巫女爺踊り(みこじおどり)は、太郎丸集落に約150年前から伝わる民俗芸能で、新潟県の文化財に指定されています。長岡市在住のドキュメンタリー映画監督・小林茂が新たに撮影した短編「春をよぶ巫女爺まつり」と、実演をご覧ください。
また、小林茂監督の作品「風の波紋」は妻有・十日町地域を舞台に豪雪地帯の里山に暮らす人々の生活を描いており、隣接する小国地域の暮らしとも共通する部分が多くあります。主題歌を歌う十日町市在住のアーティスト・天野季子さんのピアノ弾き語りコンサートもアオーレ長岡では初開催です。
長岡造形大学のヨールグ・ビューラ教授と、造形大学学生たちによる短編映画「ストーンフェイス 侍がゆく、小国古道」は、小国の里山の豊かな森林を魅力的に映し出します。同時に、写真展も開催します。
すべて入場・観覧は無料ですのでお気軽にお越しください!
https://www.facebook.com/events/130763544264600/
今回は『風の波紋』の上映と小林茂監督トークに加え、
音楽を担当し先の「被爆ピアノコンサートin長岡」で弾き語りしていただき大喝采を浴びてた天野季子さんのコンサート。
そして小国の伝統芸能の実演「巫女爺踊り」といづれも無料で観賞できる貴重でお得なイベントです。
主催 問 小国フェスタ実行委員会
電話 09078408324 (バナナカボチャの佐藤さん)

【日時】2017年12月9日(土)9:50~17:00
【会場】アオーレ長岡(市民協働ホールA、ホワイエ)
【入場】無料 ※座席数が限られておりますので、映画「風の波紋」は入場券をお持ちの方優先でご案内いたします。(限定150席)
<入場券配布場所>
アオーレ長岡市民協働センター、長岡市小国支所、お好み焼き花月、文信堂長岡店(長岡駅ビル内)
【午前の部】
9:50~10:40 映画「春をよぶ巫女爺まつり」(22分)
上映後トーク 小林茂監督 + 小国の人々〈太郎丸地区〉
10:40~11:30 映画「ストーンフェイス 侍がゆく、小国古道」(12分)
上映後トーク ビューラ・ヨールグ教授 + 長岡造形大学学生 + 小国の人々〈法末地区〉
【午後の部】
13:00~15:00 映画「風の波紋」(99分)
上映後トーク 小林茂監督 (20分程度)
15:00~15:50 天野季子コンサート(50分)
16:00~17:00 実演「巫女爺踊り」
新潟県長岡市の小国地域は山に囲まれ、中央に渋海川が流れる、水と緑の豊かな地域です。
歴史・文化的にも貴重な遺産が残っており、小国フェスタでは映画と音楽、伝統芸能により、その魅力をお楽しみいただけます。
巫女爺踊り(みこじおどり)は、太郎丸集落に約150年前から伝わる民俗芸能で、新潟県の文化財に指定されています。長岡市在住のドキュメンタリー映画監督・小林茂が新たに撮影した短編「春をよぶ巫女爺まつり」と、実演をご覧ください。
また、小林茂監督の作品「風の波紋」は妻有・十日町地域を舞台に豪雪地帯の里山に暮らす人々の生活を描いており、隣接する小国地域の暮らしとも共通する部分が多くあります。主題歌を歌う十日町市在住のアーティスト・天野季子さんのピアノ弾き語りコンサートもアオーレ長岡では初開催です。
長岡造形大学のヨールグ・ビューラ教授と、造形大学学生たちによる短編映画「ストーンフェイス 侍がゆく、小国古道」は、小国の里山の豊かな森林を魅力的に映し出します。同時に、写真展も開催します。
すべて入場・観覧は無料ですのでお気軽にお越しください!
https://www.facebook.com/events/130763544264600/
スポンサーサイト
| 未分類 | 00:06 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑