fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

旅の重さ



被爆ピアノコンサート 11月18日、19日

調律師・矢川光則さん自ら運転する4トントラックに被爆ピアノは搭載され運ばれてきました。
トラックの中はなんというか生活様式一式あるような感じで、万が一ホテルに泊まれなくてもここで生活できるのではなどと余計なことを思ったりしましたが、
このトラックとともに全国を回っているそうなので旅慣れた感じに映りました。

被爆ピアノの重さは約220kg。
教会への搬入前にその場にいた男手5人で台車に持ち上げましたが、それでもかなりの重さをズシリと感じ,
台車に載せてからは矢川さんが慣れた感じで指示をして動かし、各自が被爆ピアノを支えながら無事に教会へと搬入できました。

ピアノはとても繊細な楽器で少しの振動、さらに温度差によって大きく変動するそうで、本番前に矢川さんは念入りに調律しており、その姿はピアノに調子よくない場所はあるかと尋ねながら対話しているように思いました。

この日は朝に山形を出発し長岡へはお昼前に到着後、午後は教会でコンサート。
その夜は栃尾へ赴きこちらも教会でコンサート、翌日はアオーレ長岡での『レミングスの夏』上映会での紹介。
終えてからは雪が積もってきたのでタイヤにチェーンを履かせた後に矢川さんは打ち上げにも参加。
翌朝早くに次の公演地の石川県へと出発しました。

一年に150箇所はまわるそうで、なんというか旅暮らしというとどこかで憧れを抱いたりしますが、
実際に旅暮らしをしている矢川さんを目の前にし、スケジュールを伺うと憧憬だけじゃできないよなぁ、と思ってしまいました。

そんな全国をまわっている矢川さんと被爆ピアノの活動をよく認識していたICANが今年、ノーベル平和賞を受賞。
その推薦を受けてのノルウェーはオスロでの平和コンサートに被爆ピアノは飛行機に乗って、
日本よりずっと寒いでしょうから矢川さんは気合を入れて調律したんだろうなぁ、とコンサートの映像を見て思ったりします。

John Legend And Zara Larsson Perform "God Only Knows" At Nobel Peace Prize Concert 2017
https://www.youtube.com/watch?v=eWdZk_88r8I
スポンサーサイト



| 未分類 | 20:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/1734-ea7b3821

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT