語り 大杉漣 『世界一と言われた映画館 酒田グリーン・ハウス証言集』 ~新潟上映会~

お世話になってるにいがた映像ギャラリーの長谷川さんより先月に
「新潟で上映会の手伝いをやることになったんだけど、知ってる?
にいがた映画塾のOBが監督した酒田の映画館のドキュメンタリー映画。
もしだったら長岡でも上映会どう?」
という連絡をいただき、その映画館は淀川長治先生が称賛しながら火事で焼けてしまったことを確か、その映画館がテーマの本を借りて読んだ覚えがあるので、あの映画館のドキュメンタリー映画が出来たのか、という程度でしか認識がなく、酒田の映画館の話が長岡でどれくらい関心があるかなぁ、などど話半分に聞き流そうと(申し訳ありません)しておりました。
それから少しして大杉漣さんの突然の訃報に接して、最近の活動を調べなおしてたところ目に入ったのがナレーションを担当したという『世界一と言われた映画館 酒田グリーン・ハウス証言集』
えっ!?、これってこの前に長谷川さんが手伝うという映画じゃないの?
知った途端、すぐさま長谷川さんに電話して長岡でも上映が可能なんだろうかと尋ねてしまいました。
これまでの経験でよくこんな繋がりがあったりしてきました。
先日の『人生フルーツ』アンコール上映会に手伝いに来た女性スタッフは「第10回長岡アジア映画祭」でゲストに来た大杉漣さんを間近で見たばかりか喜びの刻印を腕に刻んでもらった思い出話や、自身が最も好きな俳優さんと漣さんが共演した際の、漣さんのステキなエピソードを話してくれて、聞いてて漣さんの姿をまた思い出してこちらの目頭が熱くなってしまいした。
「漣さんを語り続けてる限り漣さんは生きている」
真面目な顔でこんな旨を呟いた女性スタッフを見て、ここにも漣さんの思い出に染まった人がいるのかと、そんなことを思いながら、この上映会も漣さんが生き続けている証だと思うので紹介します。
すでに観賞希望の予約がたくさんきているようで行かれる方は早めに予約された方がよろしいようです。
予告編の漣さんの声はやはり味わい深いです。
「世界一と言われた映画館 酒田グリーン・ハウス証言集」 予告篇
https://www.youtube.com/watch?v=Nyi94VYPQtg
↑しかし後に焼けてしまった映画館で『タワーリング・インフェルノ』を二回観た消防士というのも、なんというか、、、
*『世界一と言われた映画館 酒田グリーン・ハウス証言集』 ~新潟上映会~
監督:佐藤広一(上映後トークあり) ナレーター:大杉漣
主催:非日常倶楽部
事前予約が必要です。 問い合わせ・予約先:070-3128-1313(藤原)
日時:平成30年4月7日(土) ①15:00~ ②19:00~
場所:新潟市中央区古町6 カフェ・パルム(チラシ上のカファ・パルムは訂正します)
料金:1,000円(税込)コーヒー付き
https://blog.goo.ne.jp/nekoyan1200/e/bbb4c29d496757324cdff2b126314b6d
スポンサーサイト
| 未分類 | 23:05 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑