たなかつさん

担当者は長岡ロケなびの正会員になったものの、
何も会員らしいことをしてないので、
今回エキストラ募集の応募がありようやく参加できました。
朝早く新潟市の信濃川河口の観光スポットに集合。
他の参加者はすでにいろんなエキストラに参加してるようで
顔見知りのようでした。
それで現場を見守ってたのが画像のたなかつさん。
新潟県フィルムコミッション協議会として、
県内でロケがあったら撮影がうまくいくようにサポートに徹し、
おそらく映画人からの信用がとても厚い方。
その信頼からまた新潟県での撮影もあったりするんじゃないかと。
スタッフやエキストラのお弁当を配っているときに
挨拶をいたしましたが、
ここも含め、今回のロケ地の交渉をこなしたり、
その他もろもろの仕事を経てこの日、見守ってるんじゃないかと。
今回エキストラとして参加したとはいえ、
ずっと立ちっぱなしでうまそうなお料理を前にしながら、
手をつけられないというまるで苦行のようでしたが、
若い時の香川照之さん、若い時の宇梶剛士さん、名前が浮かばぬ韓流スターのような、
助監督さん達が飽きることなくエキストラをうまい具合に動かして、
それほど退屈させませんでした。
やはりいつも映画撮影は興味深いです。
お弁当もうまく、また記念品もいただきましたが、
何よりこの日のエキストラは誰も知らされてなかった、
ヒロインとの“共演”は望外すぎて驚きました。
何しろ現場にヒロインが登場したら一同、大きな歓声が挙がったほど。
「万能鑑定士Qの事件簿」
という映画なのですが、来年の公開が今から楽しみです
そして監督さんはダブレットに脚本をダウンロードして、
それを手に見ながら演出している姿を見てて、
あ~、演出方法も変わっていくんだと思いました。
この日の撮影は予定より早く終わったとはいえ合計約12時間。
それでも実際に映画で使われるのは10分もないのではと。
建物の外に出たらたなかつさんはもう冬が間近に迫った寒さの中でお弁当を皆さんに配ってました。
皆さん、おつかれさまでした。
新潟県フィルムコミッション協議会
http://www.loca-niigata.net/
長岡ロケなび
http://locanavi.jp/
*注 “たなかつさん”などとおこがましくて自分は呼んでいませんが、
フェイスブックの名前がそうなんで今回それに沿って使わせていただきました。
スポンサーサイト
| 未分類 | 01:12 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑