【嘆願署名】ホワイトハウスへ「 #県民投票 がなされるまで #辺野古 #大浦湾 埋め立て作業の停止を」

12月14日の民意を踏みにじった沖縄・辺野古への土砂投入は“平成の琉球処分”ではないかと憤り、何より地方自治の意思を蹂躙する政府の姿勢はこれは他の地方でも同じことをやらかすことが容易に想像できるので、決して沖縄だけの事態ではなく他の都道府県の知事はなぜ声を挙げないのだろう、原発を抱えてる新潟県ならなおのことではないかと思ったりしています。
とはいえここでこんなことを書いても無力に襲われたり、政治的なことを書くとのはけしからんと物申す立派な方もいるので沈黙を貫くのが一番かと思っていたら。辺野古への土砂投入の翌日に「沖縄に寄り添う」と言ってた総理大臣がのんきにゴルフをしていたと知り、サスガにそれはないと思い現在拡散されている署名活動を紹介します。
【嘆願署名】ホワイトハウスへ「 #県民投票 がなされるまで #辺野古 #大浦湾 埋め立て作業の停止を」 (日英併記) #辺野古嘆願署名
13歳以上であれば誰でも署名できます。期限は2019年1月7日までの30日間。請願が10万筆集まると、ホワイトハウスは請願を検討し、60日以内に何らかのアクションを起こさなければなりません。
署名のやり方、詳細はこちらを↓
https://note.mu/tkatsumi06j/n/ndb0592be531d
担当者はこの署名活動がタイムラインで流れてきてすぐに署名をしましたが、
はたしてこれを人に紹介してもいいものか?
ガセとかではないかと思い控えてきましたが、その後に小林茂監督や纐纈あや監督などお世話になってる映画監督はじめ様々な方がSNSで賛同し、署名、
しかしよりによって頼みの綱としてあのトランプ大統領に埋め立て中止を嘆願するのはブラックジョークのようにも思いましたが、想田和弘監督が宗主国の温情にすがるみじめなやり方ではないかと問われ
それ、全然違います。当事者なのに知らんぷりをしているホワイトハウスに当事者になることを要求するのであって、温情にすがるのではありません。いわばデモと似た行為です
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1074515839305551872
↑このように返答していたのを読んでこちらにもご紹介します。
現在7万筆を越える署名が集まっているそうです。
*追記、本日18日早々に目標の10万筆に達成。
ただし20万筆達成するとホワイトハウス公式HPトップページに掲載されるそうなんで、
世界中の人たちがクリックすることからこの問題をより多くの人たちに知ってもらえる機会でも
あるかと思うので、これはおかしいと思った方は署名を。
1分も時間はかかりません。
スポンサーサイト
| 未分類 | 20:09 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑