fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

母と娘



「ILO ILO」のシンガポールの家庭に雇われたフィリピンからのメイドさんの姿を見てて
思い出した映画がフィリピン映画の「母と娘」
「第8回長岡アジア映画祭」で上映した作品です。

こちらは香港に6年メイドさんとして働いた母親が6年ぶりに帰郷。
しかしすでに家庭は精神的支えを失ってたためにバラバラ、
母と娘はギクシャクしながらも再生していく姿を見つめた感動作でした。

フィリピンではメイドさんの仕送りで家族の主な生活費がまかなわれるばかりか、
フィリピンという国にとってもこの仕送りが外貨を占めてるなんて話を聞いたことがありますが、
この映画は子供たちのために母親が懸命に働きながらも家族がバラバラになってる現状を示してました。
ただし抑制されてた「ILO ILO」と違ってかなり感情豊かなのがフィリピンというお国柄なのかとも思いました。

ご存知のようにフィリピンは11月8日に襲った台風30号によって深刻な被害となってます。
長岡市のHPを開いたら募金を呼びかけていたのでご紹介します。

============================

フィリピンでの台風の被災者救援のための募金について
 
11月8日にフィリピン中部に上陸した台風30号により、現地では甚大な被害が発生しています。
こうした状況を鑑み、新潟県、株式会社新潟日報社、株式会社新潟放送、株式会社新潟総合テレビ、株式会社テレビ新潟放送網、株式会社新潟テレビ21が、被災者の救援や被災地の復興に役立てていただくため、下記のとおり、共同で募金を行っております。
つきましては、この趣旨をご理解いただき、多くの皆様からご協力を賜りますようお願い申し上げます。

http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/fukushi/philippines.html
スポンサーサイト



| 未分類 | 01:40 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/221-204fd53f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT