fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

沖縄の自己決定権とは何か?~戦中・戦後を生き抜いてきたウチナンチュ(沖縄人)の願い~


56786109_2298978237017009_45438713882214400_n.jpg


昨夏、『標的の島 風かたか』長岡上映会で自身の活動、基地引取りを中心にお話しいただいた
新潟県立大学・福本圭介先生が共同代表を務める「沖縄に応答する会@新潟」主催で
沖縄の方をお招きしての公開学習を開くので、福本先生のFACEBOOK,チラシよりご案内します。

==============================

*公開学習会 with 岸本セツ子さん+知念栄子さん
沖縄の自己決定権とは何か? 
~戦中・戦後を生き抜いてきたウチナンチュ(沖縄人)の願い~

プログラム
第1部 沖縄の自己決定権とは何か?
・沖縄の自己決定権と本土の引き取り運動(福本圭介)
・福岡からの活動報告 (吉村慎一さん)

第2部 戦中・戦後を生き抜いてきたウチナンチュの願い
・岸本セツ子さんスピーチ
・知念栄子さんスピーチ 
・お二人へのインタビュー (福本・桜井)
・質疑応答
・最後に皆でカチューシャを踊ろう

日時 5月25日(土)14時~16時30分
場所 クロスパルにいがた 403・404号室
ゲスト 岸本セツ子さん(沖縄県那覇市)、知念栄子さん(沖縄県見城市)
参加費 500円 (高校生以下無料) 申し込み不要
主催 沖縄に応答する会@新潟 
問い合わせ 080-1094-9474(福本)

沖縄の戦中・戦後を生き抜いてこられた二人の女性、岸本セツ子さん(80歳)と知念栄子さん(75歳)が今回のゲストです。お二人はこれまで辺野古のゲート前の座り込み現場で、あるいは県民投票の署名集めの現場で、心の底からの「声」をあげてこられました。今回の学習会では、お二人の経験の根っこにある経験や歴史、怒りや悲しみ、そして「今、本当に訴えたいこと」を本音で語ってくださいます。どこまで、まっすぐ私たちは、お二人のまなざしを向き合えるでしょうか。皆さま、心の準備をお願いいたします。(主催者)

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2298982157016617&id=100007145655496
スポンサーサイト



| 未分類 | 19:46 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/2228-223ff1b4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT