fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夏の魔法



「それなら図書館の前にポスター貼ったらどうか」

昨日の続きで古町どんどんの長谷川さん代表のいる新潟映像ギャラリーのブースに元シネ・ウインド支配人の橋本さんも現れました。

数日前にこちらが電話した際、
「『共犯者たち』上映会を長岡市に後援申請し、返事が遅いと思ってたら担当の部署より電話が来てた。出られなかったので、もしかしたら後援できない知らせだったかも」
などと話したら、冒頭の言葉をいただき、長岡市の後援がもらえないと
図書館などの公共施設にポスターやチラシが置けず、
宣伝展開に不都合があるとはいえ、はたして図書館の前に何かポスター貼れるところがあったっけ?
電信柱とかに勝手に貼ったら余計にマズイだろうと危惧してましたが、
その後に担当部署に電話をしたら、念のための確認事項を問われ、
幸い後援の承認は大丈夫だとのお返事をいただき、
実際承諾の通知が届いたので
古町どんどんで会った橋本さんにお伝えすることができました。

ちなみにこの日、古町どんどんで新潟映像ギャラリーがブースを出してた場所は、
新潟市最初の映画館である“電気館”があった場所の前とのことで、
今はテナントも撤退したのか店舗後にシャッターが閉じられてましたが、
究極的に映像ホールの開業を目指す新潟映像ギャラリーにとって偶然では片づけられない奇縁を感じました。

画像はこのブログ恒例の古町が産んだRYUTistで長岡出身のメンバーMIKUさん。
古町どんどんが賑わうのも全国からファンを集めるRYUTistの功績も大だと思います。
そういえば昨日はまほほんの卒業公演で自分が言いたいことの代弁として
「黒い羊」を歌ったそうですが、
NGT48のドロドロした内情とはるか別次元の位置にいるのがRYUTistだとも言えるのですが、
MIKUさんは今回の騒動に思うところは多々あるんだろうけど、
そういった発言を一切しないのがRYUTistでもあるからファンは一切そういった心配もなく推せるのも強みなんだろうと。
この日、担当者は夜勤だったもののステージを見て単純に元気をもらいエネルギーがチャージできました。
とはいえ推しメンは長年ののこさんだったりします。
スポンサーサイト



| 未分類 | 14:21 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/2263-d8538ac0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT