fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

朝日のあたる家

263_convert_20131213211645[1]

お世話になってる長岡市議会議員さんより電話があり、
原発をテーマにした「朝日のあたる家」の太田隆文監督が長岡入りするので、
同席してもらえないかと依頼を受けました。

アオーレ長岡にある議会の応接室で議員さんとともに初対面の太田監督と会い、
明日からシネ・ウインドで公開される「朝日のあたる家」についての協力依頼の趣旨を受け、
長岡駅前の各所に同行し宣伝のご案内をしました。

太田監督は長岡で「この空の花」を撮影した大林宣彦監督の弟子でもあるので、
行く先々で歓迎を受けて映画の説明に自ら熱弁を奮っていました。
合間に市民からの寄付を募って撮った映画であり、
一番思い入れのある自分がまず動いて宣伝をしなければと語ってたのが印象的でした。

実は議員さんに太田監督を紹介したのが五藤利弘監督であり、
五藤監督から「モノクロームの少女」を撮る前に太田監督からアドバイスを受けていたことを
常々、聞いていたので今回こうして一緒に長岡をご案内するご縁を不思議に思っていました。

太田監督は原発賛成・反対というくくりでなく
大事故が起きたらどうなるか、この映画を観て感じてほしいと。

取り急ぎ12月14日(土)~12月27日(金)にシネ・ウインドで「朝日のあたる家」は公開。
明日14日の16時50分~、19時20分~の回には太田監督の舞台挨拶があります。

お問い合わせは 
シネ・ウインド 電話025-243-5530

「朝日のあたる家」 公式HP http://asahinoataruie.jp/
スポンサーサイト



| 未分類 | 21:40 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/231-b60bfafc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT