fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

日本の新聞

titleしなの

http://www.cyzo.com/2013/12/post_15464.html
↑こちらのネット記事でマット・テイラー氏の名前が出てきて思い出したことがあります。
その前にストーカー被害にあった勇気ある女性の告発を某氏への配慮から黙殺してる
大手マスコミを強烈に批判し歌まで歌ってる長岡応援団でもある先生の言い分、
「これを報じないで特定秘密保護法案を批判するなどおかしい」に頷いてました。
もちろん特定秘密保護法案には反対ですが。

それはともかく新聞の話でいえば市民映画館をつくる会の頃に、
お世話になって新聞記者の方で一番印象的だったのが、
当時の毎日新聞長岡支局長でした。
昔、お芝居を齧ってた経験から取材をかねて
「ゆめのかよいじ」にエキストラ出演したところ、
芝居心が甦り、その後「雪の中のしろうさぎ」「冬のアルパカ」「チェイン」と連続出演。
特に長岡ロケの「冬のアルパカ」「チェイン」は台詞もある重要な役をこなしていました。
http://tsukurukai.blog103.fc2.com/blog-entry-1755.html
今は長岡を離れ松江に赴任し映画祭にも参加するなど活躍をしてるようです。

新聞記者の方は異動が多く寂しく思いますが現在、特にお世話になっている新聞記者の方は信濃毎日新聞の上越支局長になるかと思います。
「冬のアルパカ」には山古志ロケまで取材に訪れたばかりか、
東京の下北沢トリウッドでの初公開初日にも駆けつけて下さいました。

地元の長野の映画館はもちろん高田世界館、シネ・ウインド、十日町シネマパラダイスの
動向を取材してる姿を見てると、
単なる映画好きの範囲を超えて時々鬼気迫るものを感じます。

先の鎌倉座も小林茂監督がお越しいただくから関心があるのではと
お誘いしたら本当に上越から車で駆けつけてくださいました。
頭が下がる思いです。
これからもよろしくお願いしますとこの場を借りて。

づれてしまったのでマット・テイラー氏のことはまたいづれ、、、
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:36 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/241-a4e8e01f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT