越後一席の会 第14回落語会 春待ち寄席7
お世話になってる長岡舞台芸術愛好会に「東電テレビ会議」の紹介とチケット委託の
お願いに行ったところ落語会を紹介されましたので掲載します。
長岡市民劇場時代から落語会をやっており、
そのときも鯉橋さん(絶品の「時そば」)と夢吉さんでした。
ずっと同じ噺家さん達を見続けていく姿勢に敬意を表します。

*越後一席の会 第14回落語会 春待ち寄席7
:日時3月8日(土)2時開演 (1時半会場 全席自由)
:場所 県立近代美術館 講堂
:出演
瀧川鯉橋(真打ち)上越市出身
三笑亭夢吉(二つ目)新発田市出身
瀧川鯉津(前座)長岡市越路出身
:木戸銭 1500円 (当日2000円)
:連絡 問い合わせ 越後一席の会 電話09022535374(夜7時~10時)
チケット取扱所
長岡舞台芸術愛好会/ながおか市民協働センター)
◎また長岡舞台芸術愛好会は2月11日~3月5日に開催される
「第7回越後長岡ひなものがたり」に参加するそうです。
http://www.niigata-kankou.or.jp/nagaoka/convention/event/RC0043.html
お願いに行ったところ落語会を紹介されましたので掲載します。
長岡市民劇場時代から落語会をやっており、
そのときも鯉橋さん(絶品の「時そば」)と夢吉さんでした。
ずっと同じ噺家さん達を見続けていく姿勢に敬意を表します。

*越後一席の会 第14回落語会 春待ち寄席7
:日時3月8日(土)2時開演 (1時半会場 全席自由)
:場所 県立近代美術館 講堂
:出演
瀧川鯉橋(真打ち)上越市出身
三笑亭夢吉(二つ目)新発田市出身
瀧川鯉津(前座)長岡市越路出身
:木戸銭 1500円 (当日2000円)
:連絡 問い合わせ 越後一席の会 電話09022535374(夜7時~10時)
チケット取扱所
長岡舞台芸術愛好会/ながおか市民協働センター)
◎また長岡舞台芸術愛好会は2月11日~3月5日に開催される
「第7回越後長岡ひなものがたり」に参加するそうです。
http://www.niigata-kankou.or.jp/nagaoka/convention/event/RC0043.html
スポンサーサイト
| 未分類 | 21:06 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑