fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

古舘葵生誕祭2021



7月25日の「被爆ピアノ演奏会」でNGT48の一員として忙しい日々ながらも、
この日のために一生懸命練習し弾いていただいた古舘葵さん(愛称あおちゃん)を目にし、
これはぜひ今まで素通りしていたNGT48の劇場へ行ってあおちゃんを応援せねばという心境に、
劇場のスケジュールをHPで見たら8月29日に“古舘葵生誕祭”が。

担当者が初参戦するならここだな、
とまずスマホから申し込みに必要なIDを取るための手続きを費やし送信、
しかしメールにはキャンセル待ちとの返信が。

まぁ、そりゃそうだよな、生誕祭はアイドルさんとファンにとって特別な時間、
これまで一生懸命あおちゃんを応援してきたヲタさん優先であって、
新参者が入るのは先人達に却って失礼だと思いきっぱり諦めて
この日は『シュシュシュの娘』『ハンバーガー・ヒル』と梯子した後にメールを見たら、
キャンセルが出たため繰上当選しましたとメールが。

しかし公演は17時からで当選メールを知ったのはすでに16時半。
幸いシネ・ウインドとラブラ2は歩いて10分もかからないものの、
こちらは劇場初体験なので、そもそもどうやって入場するのかわからず、
とりあえず劇場に行って入口にいる案内のお姉さんに初めて来たことを強調、
するとお姉さんはスマホでHPからログインしてマイページを出して下さい、
などと言われたもののIDとパスワードがすぐさま思い出されず、
確かメールで届いてたハズと遡って確認、パスワードは大文字小文字で、
暗唱しながら打っても慌ててるのでうまくいかず、
入口前でみっともないわ、と思うと余計にうまくいかず、
相当焦った後になんとか無事にログイン、
それをお姉さんに示したら当選を確認し、
次は顔認証のために写メで自撮りしサイト内へ送信とのこと。
ここでマヌケ面を自撮りするとはと思うと余計にマヌケに思ってなんとかクリア。

次に通されたのが受付らしく、免許証を提示し顔認証の確認と入場料を払って、
ようやく劇場扉前へ、しかし水分補給が欠かせないため手にしてるペットボトルを見た係員の方が、
劇場内は持ち込み禁止との指示があり、ロッカールームに預けてくださいとのこと。
なんだか障害物競走のように思って荷物を入れたあとに、
不審な金属物を持ってないか身体検査をしてようやく17時ちょうどに入場。

席は最後列で立ち見だけど動画でよく目にしたステージ、
ここでたくさんの汗と涙が流れ落ちたであろう神聖なステージが正面に、
それに両柱にモニターがあるので不満などさらさらなく、
そもそも特別な日に入場できるだけありがたいと見まわしたら、
椅子席は一席ごとに間隔が、
立見席も疲れたらきとんと座れるよう椅子があり、
こちらも両隣が開けて合ってきちんとソーシャルディスタンスが。
劇場内はコロナ禍前によく行ってたRYUTistのホームより一回りくらい、
プリエクのホームだったゴルピのイエローより三回りくらい広く、
ちょうどいい感じかなぁ、と思っていたらライトが輝き開演となりました。

右も左もわからない、おのぼりさんを無事に入場させてくださった係員の皆さん、ありがとうございました。
ここまで結構費やしたので(つづく)
スポンサーサイト



| 未分類 | 22:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/3112-46af9cec

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT