殿町アンタッチャブル

先日、図書館で開かれた勉強会に遅れて参加、20時半に終了し
殿町のいつもポスター掲示をお願いしてる居酒屋さんに顔を出そうとしたら閉店、
それならとラーメン屋さんに行ったらこちらも閉店、
気が付けばいつも以上に人通りがない真っ暗な殿町に気づきました。
コロナ禍とはいえこれはどうしたことだと長崎亭目指したらこちらは開店。
みそちゃんぽんをいただきながら女将さんに事情を聞くと、
特別警報のためどの店も20時にはアルコール類の販売を停止が義務付けられてると。
確かそんな新聞記事を読んでましたが、なるほどこんな形で真っ暗に。
そして先の居酒屋、ラーメン屋はこれでは商売にならないと時間を早めて閉店してたのか。
長崎亭はいつもなら20時半開店の02時閉店。
たいていは殿町でお酒を飲んで締めのちゃんぽんとなるのが、
今は17時開店の21時閉店でこの日、ギリギリの入店だったか。
せっかく殿町に来たのにどこも開いてないのでやってきたような3人組が
しきりにお酒を要求していましたが、女将さんはやんわりと断ってて、
どうも見回りにお酒を出してるのを見つかったらアウトで、
幸い時短に従ったら補償金は出るそう。
しかしここは殿町、建前は禁止でもどこかでは扉を閉めてこっそりとお酒を提供してるお店があるように思い、
そうなるとこれは禁酒法時代のアメリカ、まさにアル・カポネの時代を彷彿させるとは。
画像は21時半過ぎの狙って撮ったわけではない人のいない殿町です。
『プリズン・サークル』 長岡上映会
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3098.html
『陶王子 2万年の旅』長岡上映と柴田昌平監督×宮尾亨先生対談
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3110.html
スポンサーサイト
| 未分類 | 00:12 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑