fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あなた自身の目で検証を!



本日、上映します「東電テレビ会議 49時間の記録」は“映画”と呼ぶにはかなりの異色、
おそらく多くの人が初めてめにするタイプの映画だと思います。

東京特派員の↓このレポを読み大変興味を覚え、
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-145.html
3、11に合わせて上映できないかと企画しましたが、
観たら本当にただ並んでるモニターが延々と流れているだけの“映像”です。

しかし東京電力が渋々世に出せると判断した映像、
そこへOurPlanet-TVが編集したフィルターを通して、
この前代未聞の大事故を起こしてしまった当事者たちの姿を見て
観賞者自身が直接目に触れあの未曾有の大事故を検証できる貴重な映像です。

先日ラジオを聴いてたら新潟市の大学教授が原発再稼働について、
「事故が起きたら現場が頑張ったでなく、誰が責任を取るのか」と
福島の被害の大きさを知りながら再稼働を進めることへの異議を唱えてましたが、
そういった観点からまさにこの「東電テレビ会議 49時間の記録」に登場する
当事者達にまた再稼働を託してよいものか映る姿を見て検証できるかと思います。
そしてあの日、あの時のメディアを通して出た情報を思い出しながら観ていただきたいと思います。

“是非、参加して、福島を柏崎刈羽原発におきかえて、みてもらいたい。”
↑小林茂監督よりフェイスブックで紹介いただきました。
ありがとうございます。

テレビモニターには柏崎・刈羽原発の姿も映しだされてます。
これは他人事ではない映像です。
再び再稼働の論議がなされ、後々悔やまないためにもぜひとおすすめいたします。

会場のアオーレ長岡 市民交流ホールAは1階にありますが場所がわかりづらいと耳にするので、
画像の長谷川さんが作成したポスターに矢印をつけて各所に設置し一同お待ちしてます。

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-252.html
スポンサーサイト



| 未分類 | 00:01 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/328-9f1d54a7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT