fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UZUMASA



『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』の配給会社・太秦。
最近、配給した作品は『暴力を巡る対話』『時代革命』『憂鬱之島』『ポーランドへ行った子供たち』『百年と希望』『牛久』などなど、
一貫してかなり社会的なテーマを手掛けており、しかも量産というのも変ですが矢継ぎ早に劇場公開していることにかなり驚嘆してます。

代表の小林三四郎氏は柏崎出身、演劇畑出身で以前から知っている方なのですが、
こんな社会的な配給会社の代表として活躍するとは思ってもいなかったのが正直なところです。
よく知ってた方ですが、なんというか声をかけづらくなるほど偉い方になったような。
でも知っていたこともあって『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』を上映させてもらったと思ってます。
ありがとうございます。

現在、小林三四郎氏は森達也監督の問題作になるだろう『福田村事件』を製作、
そして本日最大の話題作となった『REVOLUTION+1』が完全版が完成した暁には配給も手掛けるようで、
しばし目が離せないと思ってます。

結局、担当者は国葬に抗う意味でまじめに働こうと決めて、
観に行きませんでしたがやはり感想が気になる中、
(観てないのに物凄いバッシングとなって呆れました「あんたのバラード」)
主人公を単純に賛美している映画ではないようなのは確か。

荒井晴彦氏、足立正生監督に『本編何分になるのよ!』足立監督『あと30分ぐらい長くなるのかな。』荒井晴彦『今のままだどニュースの域を全く出ていない。全く面白くなかった。追加される30分に期待するか。』誉め言葉ばかりの中で本人前にして悪口言えるのこの人だけだな。https://player.vimeo.com/video/753485644?h=09313605ac

https://twitter.com/yasuoyasojima/status/1574374724393574402

↑そんな中で、こんな感想が流れてきてサスガだな、と思いました。

画像はツイッターから拝借しましたが、ずいぶん柔らかいロゴに変わってました。

太秦公式HP http://www.uzumasa-film.com/

11/19 『 デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』 長岡上映会
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3516.html
スポンサーサイト



| 未分類 | 23:59 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/3520-9d3297b0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT