fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ



少し前にリリックホールから電話があり、何事かと思い職員さんの話を聞いたら、
『蟻の兵隊』を以前、リリックホールで観たが、いつ上映されたのか?
という問い合わせの電話があり、
職員さんは検索をしてこちらのブログに書いてあったことを伝え、
尋ねた方にこちらの連絡先を教えていいだろうか?
というお電話でした。

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3011.html

↑こちらの記事がヒットしたのではと思いますが、
ダラダラと続けてるこちらのブログが思いもよらない形で役立ったことは正直嬉しかったです。

それから何日か経った昨日、
ラーメン屋にいたら見知らぬ番号から着信があり、出たところ
「○○監督の連絡先を教えてくれないか?」と電話口の向こうで。
一瞬、先日のリリックへ『蟻の兵隊』を尋ねた方かと思い、
よく聞くと池谷監督ではなく、「アダチ監督の連絡先を教えて」とのこと。
アダチって安達と書くのか?と思ったら「足立」、あっ~足立正生監督のことか。
しかし会ったこともないのに、なぜこちらが足立監督の連絡先を知ってると思ってるのか?
かなり憤った振りをして問い詰めると、

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3509.html
↑こちらの記事を見つけて読んで電話をしてきたとのこと。
読んでみればわかるハズですが、一文たりともこちらが足立監督の連絡先を知ってるなど書いてないので、
どんなおっちょこちょいなのかと。
仮に仮にこちらが足立監督の電話番号を知ってても、
そんな見ず知らずの人に教えるはずもなく、
何よりも今、足立監督が件の映画で大変な事態となっているので、
猶更教えるはずもないことがわからないようでした。

たぶんネットで流れてきたようなのを真に受けて同調し、
けしからん足立監督に一言言ってやろうと妄信しての先走りなんでしょうが、
話を聞いてて僭越ながら心からのアドバイス、
自分がそちらの立場なら、電話でなく先行上映会に直接行って、映画を観てから監督に物申すと。
実際にリアルで修羅場をくぐった足立監督からすれば批判など百も承知で映画を撮ってるハズ。
読みにくいのは申し訳ないけど、電話する前にせめてきちんと読んでいただきたいです。
スポンサーサイト



| 未分類 | 22:36 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/3522-bfb53e7d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT