fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ONE LOVE



現在↓こちらのサンタ・プロジェクトながおかが開催中。
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3562.html

以前にも書きましたが、今年は柴田昌平監督の「ももちゃんのピアノ」でサンタになろうと
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3418.html
サンタ・プロジェクトを開催してる文信堂書店で購入。
しかしここでふと思ったのは、この12月3日と4日に柴田監督が新作『百姓の百の声』の公開とともに高田世界館に来館するので、
それならば贈呈する「ももちゃんのピアノ」に直接、柴田監督からサインとメッセージを書いてもらったら、
本を受け取った人は喜んでもらえるのではないか。
そんな思い付きで、これからネカフェから高田に向かいます。
12歳の女の子に本がサンタ・プロジェクトから届くので、
たとえ今は柴田監督の名前を知らなくても、
本を読んだ女の子が『ひめゆり』から『百姓の百の声』まで監督の作品に関心を持ってもらえればと夢想します。

併せて文信書店で購入したのが大島新監督の「ドキュメンタリーの舞台裏」
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3583.html

お仕事帰りに飛び乗った高田へと向かう電車の中で読んでおりましたが、
大島監督のドキュメンタリーへの矜持と受け取り、今のところ印象に残ったのが、
フジテレビに入社し最初に見倣いでついた番組が「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」
その後、このプロデューサーに自ら願い出て「グレートジャーニー」の関野吉春氏の人物ドキュメンタリーを手掛けられたこと。

父・大島渚監督とは仕事の話はほとんどしなかったのに、
ドキュメンタリーをやると伝えたら「カメラマンは運動神経がいい人がいいよ」
というアドバイスを受けたこと等など、ここにメモ代わりに。

1/7  『香川1区』長岡上映と大島新監督講演
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3576.html
スポンサーサイト



| 未分類 | 07:51 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/3589-30fb3ad7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT