良いお年を!!

「小難しいのもいいけど、あおちゃんを見に初めてバスケットボールに行った話みたいなのをもっと書けよ」
以前にもお伝えしましたがお世話になってるバナナカボチャの佐藤さんはガラゲーからスマホに変換。
それに併せてこちらのブログをよく読むようになって駄目だしというかご意見番と化しておりました。
とはいえ、この前の宴会が忘年会みたいなのと思っていたら、
ご馳走するからと言われのこのこついて行ったら飲んだり食べたりとホントに甘えてしまいました。
本当にごちそうさまでした。
全方向に敵を作ってしまう担当者に比べると人たらしというのか、
初対面でもすぐに打ち説けてしまうのが佐藤さんの長所であり、
自分にないものなのでいつも見倣わなければと思ってます。
今も亡くなった松下照美さんに思いを馳せ、
天国で大好きな黒ビールを飲んでるだろうと。
その分、自分は来春開催予定のアフリカンフェスタを頑張ると今から息巻いておりました。
画像はご本人はアオーレのイルミネーションを前にしんみりしてる姿を希望したものの、
店内で飲んだり食べたり、チンチロリンをしてたら今年1年をふりかえるコーナーに
ウクライナから小千ご夫妻の姿がテレビ越しで登場したのでこの写真を。
『ひまわり』アンコール上映会でお話をいいただいた、
あのご夫妻は元気でいるのかちょっとハラハラしましたが
周囲のサポートがあってのものなんだろうと。
佐藤さん、どうも本当にご御馳走様でした。そしてよいお年を!!
この日、某議員さんより『香川1区』上映会へショートメールであいさつ文が届き、驚き見せたら
佐藤さんは目が弱くなってしまい最後まで読めなかったようですが、
いづれにしてもいただいたショートメールは自分だけ読んでるのは勿体ないんで、
機会を見てこちらに掲載しようと思ってます。
1/7 『香川1区』長岡上映と大島新監督講演
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3576.htm
スポンサーサイト
| 未分類 | 23:54 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑