fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

馳、お前、そんなところで、何をやっているんだ?



ご心配いただきありがとうございます。前職以来、権力側からの恫喝、圧力、嫌がらせには慣れっこですし、もっとどぎついものも経験していますので大丈夫ですよ。むしろ、なぜこのタイミングなのか、この手法なのか、この名前を出すのか、などを考察すると見えてくるものが多く、とても興味深いです

https://twitter.com/yukioiokibe/status/1620043203415277568

↑昨年上映会を開いた『はりぼて』の五百旗頭幸男監督の少し前、1月30日のツイート。

馳浩知事、石川テレビにプロレス映像提供拒否 同社の映画めぐり不満
https://www.asahi.com/articles/ASR1W6CVXR1WPISC01K.html

↑馳知事が休暇中の元旦にノアのリングに登場。
その映像は石川テレビを除く石川ローカルのニュース番組で放映されたものの、
現在、五百旗頭監督が勤める石川テレビへは馳知事の意向で許可が降りず、
その理由が五百旗頭監督の新作『裸のムラ』で馳知事の映像が無断で使用されたことを、
根に持っての報復のようですが、
『裸のムラ』を観たこちらからすれば、
これは五百旗頭監督は早速続編の撮影に入ったともいえるんじゃないかと。
これが馳知事にとって得策なのかと思いました。

そもそも発端が年末の記者会見で日焼けした知事を見て
「プロレスをするのか?」と尋ねたら否定。
しかし元旦にノアのリングに参戦、
年頭会見で問われたら休暇中の一点張りで説明を避け、
これにかの森喜朗氏が注意をしたところ、
「猪木さんへの追悼と感謝の気持ちで出場した」と慌てて釈明をして、
事を収めたというのも『裸のムラ2』のように思いましたが、
ただこの釈明、猪木追悼もテーマにあった恒例の新日1,4東京ドームへ出場なら、
百歩譲って頷けましたが、
出場したのはあまり猪木と接点がないノアだったんで、
都合のイイ時に猪木の名を出すことに馳浩の小っちゃさを思った矢先の出来事。

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3611.html
↑こちらにシネ・ウインドの舞台挨拶で五百旗頭監督が来た際、馳浩について私見を述べ、
ぜひ今後は馳知事と闘ってくださいなどと言っちゃいましたが、
どうやら事態がその方向へ動くようで、今後も刮目したいと思いました。
無論、五百旗頭監督を支持します。

画像は1、4東京ドームへ猪木との対決が決まってたタイガー・ジェット・シンに降りてもらおうと、
わざわざシンの住むカナダはトロント近郊まで足を運び直談判をしたものの、
返り討ちに遭い沼に突き落とされた馳浩。
馳浩というと真っ先にこの表紙をいつも思い出すもの。
しかしこの後に巌流島でシンを撃破、東京ドームで猪木と名勝負を繰り広げてしまうので、
性格は卑小でもプロレスに関しては芸術肌なのは否めません。
スポンサーサイト



| 未分類 | 22:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/3655-72a9001b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT