fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

さらば文信堂書店の店長



長岡駅ビルCoCoLo内の文信堂書店が閉店すると耳に挟んだのは昨年末のこと。
新潟資本で長岡で最も親しまれてる本屋さんといっても過言でないので、
半信半疑でたとえ本当だとしてもまだ先のことだろうと高をくくってましたが、
現在、4月10日に閉店と張り紙が貼られ、その一方東京資本の書店が参入されるとあり、
慌ててこのブログに何度も登場してる店長に会い話を聞くと
いろいろと折り合いがつかなかったので、やむ負えず閉店になる次第だと。

この店長とは担当者が市民映画館をつくる会に携さわった時からのおつきあいになり、
もう30年になるのか、特に前売券のプレイガイドに依頼や清算に行くと、
長丁場の雑談になることが多々あったりしたほか、
まだ店長になる前には音楽活動に精力的に邁進、
バンドではキーボードを担当、時にストリートミュージシャンとして路上に立ち歌った記憶も。
そんな姿を見て担当者は“長岡の久石譲”と呼んでいた時期もありましたが、
やはり店長となってからは忙しくなり音楽活動もままならなくなっていきながら、
それでも長岡で初めての被爆ピアノコンサートの際は、
トップバッターとして敬愛するジョン・レノン「イマジン」と自作「未来の記憶」を、
弾き語りで朗々と歌い上げてくださいました。

いつしか画像の掲示板に上映会のポスターを貼ってくださることで売り上げに直結することに気づき、
毎回、店長にここにポスターをお願いすると優先的に貼ってくださり、
現在は調子に乗って二枚も掲示していただいてますが、
そんなこんなも含めて大変お世話になった、
おそらく今後、本屋さんとこんな良好な関係を築くことはできないだろうという思いがあります。
やはり寂しい思いが。

4月10日までは一生懸命がんばるよと笑いながら話してましたが、
心なしかちょっと痩せたように映るので、
とりあえず後片付けが終わったら休養していただき、
次のステージでの活躍を期待します。

それまでこちらもこれまでと同じく本や雑誌をこの本屋さんで購入しようと。

3月12日 『空に聞く』長岡上映会
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3638.html

3/25 劇場版 『荒野に希望の灯をともす』 長岡上映会
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3645.html
スポンサーサイト



| 未分類 | 23:59 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/3688-4f16de32

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT