fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

第43回全国林業後継者大会in新潟



今年は中越大地震から10年目の節目の年となります。
当時、平成14年の10月は市民映画館をつくる会で長岡市立劇場を借りて
12月に韓国映画「永遠の片思い」の上映会でも企画しようかと詰めているところでした。
そこを襲った大地震はご存じのとおり、山古志村はじめ各地に甚大な被害を及ぼし、
長岡市立劇場も被害が出て上映会どころではなくなりました。

翌年、平成15年3月になんとか長岡市立劇場も修理を経て使えることになったので、
再開の上映会として選定したのが矢口史靖監督の大ヒット作「スウィング・ガールズ」です。
何よりも観た人が笑顔で元気になれるよう、
大地震の次にこの冬は豪雪となったので次々と天災が襲うこの地で、
疲れちゃった方々に映画を観る喜びが堪能できる作品は当時これをおいて他にないという思いがありました。

それで上映会にあわせて主演の上野樹里さんと矢口史靖監督よりお客様にメッセージをいただき、
上映前に読み上げました。

矢口監督からは「映画を撮影した山形で雪下ろしもしたことない自分たちにとって積雪に驚いたこと。
長岡の皆さんは地震や大雪で大変なことと思いますが、少しでも映画を観て元気になっていただければ」
確かこんな趣旨のメッセージをいただきお客様も映画とともに喜んでいただきました。
もちろん上映会は大盛況となりました。

その中越大地震から10年目の長岡に矢口史靖監督が来ることを知ったのでご紹介します。

----------------------------------------------------------------

第65回全国植樹祭の関連行事として、第43回全国林業後継者大会を開催します。
当日は、林業をテーマにした映画「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」の矢口史靖監督を迎えてのトークセッションなどを開催しますので、お気軽にご参加ください。(事前申込不要、入場無料)

◇日 時 平成26年5月31日(土)13:30~16:30
                  (受付開始 13:00)

◇会 場 アオーレ長岡(長岡市大手町通)

◇内 容 シンポジウム
     第1部「トークセッション」
      出演者:矢口史靖(映画監督)、箕口秀夫(新潟大教授)
     
     第2部「パネルディスカッション」
      コーディネーター:箕口秀夫(新潟大教授)
      パネリスト:県内若手林業後継者

http://www.pref.niigata.lg.jp/rinsei/1356781913593.html

-------------------------------------------------------------------

HPやチラシには会場はアオーレ長岡としか書いてありませんが、
市役所に確認したところ会場はアオーレ長岡 市民交流ホールAになるそうです。

シンクロ、ジャズ、飛行機、ロボットに続くテーマは林業のようですが、
気になったのは矢口監督は柴田昌平監督の「森聞き」を観たのかなぁ、ということです。
「WOOD JOB!」の原作者・三浦しおんさんは確か「森聞き」に推薦コメントをだしていました。

「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」公式HP
http://www.woodjob.jp/

さらについでに担当者が大好きで愛すべき初期の矢口監督短編作に「猫田さん」があります。
おそらく矢口監督の根底にはこの「猫田さん」がずっと棲みついてるので、
どの作品も人柄が伝わる親しみやすさがあるんじゃないかと。
スポンサーサイト



| 未分類 | 01:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/377-e9724a32

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT