fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

When the winds blows 風が吹くとき ~大崩にて33~



大崩のご主人宅へ恒例となった田植えに赴いたものの、
以前から細々とご主人一人で手植えをしてたのに加えて、
前日に9名ほど参加し、ワイワイガヤガヤと田植えをしたため、
全て終わってしまったとのこと。

とはいえお仕事はたくさんある中で担当者向けに用意していたのが、
手押し除草機という機材を使っての草取り。

あくまで有機農法にこだわり農薬を一切使用しない主義の御主人は、
雑草駆除も農薬を使わず、以前は手で草を抜いて田んぼに沈めるという方法を取っていたのを、
近隣の農家から譲り受けた機材を使用、
やり方は田んぼを稲の列にそって機材を押していくと、
田んぼの下がかき回されて雑草が抜かれていく、
やってみると最初はバランスをとるのが難しかったのが、
御主人のやりかたを見様見真似で前進していくと、
意外とスムーズに、というか正直やってて楽しくなり田植えの労働を思うと申し訳ない気も。
おそらく土をかき回して空気を入れて活性化していく作用もあると思い、
いろいろと感心をしながら田んぼを前進しておりました。

最近はご主人を慕って若者たちのグループが、この地に家を借りてみんなで農作業をするという計画があり、
「教えるなんておこがましいから、一緒にやろう」と彼らに声をかけてるそうで、
この日もグループに参加してるファミリーが見学がてら訪れてご主人と歓談しながら、
計画を練っているようでした。
過疎の集落でも、ちょっとした賑わいがいづれ期待ができるかもしれません。

ちなみに玄関前がちょっとした家庭菜園となっており、
お酒のつまみを随時、用意できるという羨ましい菜園なのですが、
去年はほとんど見れなかった菜の花が一斉に咲いてて、ちょっとした圧巻でした。
この菜の花は白菜の花なんだそうです。
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:34 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/3772-4562e1c8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT