百八灯にて
5月8日。
新田義貞が挙兵した日、そして足利尊氏に敗れた新田義貞の鎮魂のために、
南部神社のこの集落各世帯が108本の蝋燭の灯を南部神社の階段にともす…
かつてこの神社の山伏が一晩で各地へと姿を現し、
挙兵をよびかけ新田義貞の窮地を救ったといういわれが。
五藤利弘監督作「モノクロームの少女」に登場した栃尾・南部神社の百八灯を久しぶりに見に行きました。
http://tsukurukai.blog103.fc2.com/blog-entry-863.html
↑前回からもう4年ぶりになります。
最初この南部神社を映画を観て訪れて感嘆したのが、
栃尾の奥深いこの小さな集落が南北朝の伝奇ロマンをまとってたことでした。
そして再び目にした百八灯のゆらぎに目を向けてロマンに浸っておりました。

*南部神社のマスコット猫又権現。

*年に一回、この日に拝観できる“おびんづるさま”
体の悪いところをなでると治ると言われたので腰をさすりました。
![517_convert_20140511212522[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/n/a/g/nagaokatsukurukai/20140511212700a6es.jpg)
*レアな猫のお札も入手。
![515_convert_20140511212604[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/n/a/g/nagaokatsukurukai/20140511212649337s.jpg)
*ガラケーでは美しさが再現できませんが百八灯。

*南部神社へのお参りは「長岡アジア映画祭が開催できますように」
新田義貞が挙兵した日、そして足利尊氏に敗れた新田義貞の鎮魂のために、
南部神社のこの集落各世帯が108本の蝋燭の灯を南部神社の階段にともす…
かつてこの神社の山伏が一晩で各地へと姿を現し、
挙兵をよびかけ新田義貞の窮地を救ったといういわれが。
五藤利弘監督作「モノクロームの少女」に登場した栃尾・南部神社の百八灯を久しぶりに見に行きました。
http://tsukurukai.blog103.fc2.com/blog-entry-863.html
↑前回からもう4年ぶりになります。
最初この南部神社を映画を観て訪れて感嘆したのが、
栃尾の奥深いこの小さな集落が南北朝の伝奇ロマンをまとってたことでした。
そして再び目にした百八灯のゆらぎに目を向けてロマンに浸っておりました。

*南部神社のマスコット猫又権現。

*年に一回、この日に拝観できる“おびんづるさま”
体の悪いところをなでると治ると言われたので腰をさすりました。
![517_convert_20140511212522[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/n/a/g/nagaokatsukurukai/20140511212700a6es.jpg)
*レアな猫のお札も入手。
![515_convert_20140511212604[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/n/a/g/nagaokatsukurukai/20140511212649337s.jpg)
*ガラケーでは美しさが再現できませんが百八灯。

*南部神社へのお参りは「長岡アジア映画祭が開催できますように」
スポンサーサイト
| 未分類 | 01:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑