fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

農業女子を探せ

hyakushouダウンロード

『百姓の百の声』上映会に足を運ぶと柴田昌平監督は上映後に地元の農家の方々と歓談する時間を設けています。
本作の撮影・取材で百姓たちの叡智に驚嘆し、続編でなくライフワークとして農業をテーマにしたいと考えてるようで、
各地のお百姓さんの言葉に耳を傾けることで次作に反映したいという思いがあるかと思います。

シネ・ウインドでは東京ドーム何十枚もの田畑や果樹園を所有してる農家が登壇し、
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3686.html
農業を大規模に経営する、ということが驚きを超えて想像できない思いもしましたが、
この時の打ち上げの中で「農業をやってる女性の話もいいかもしれない」とアドバイスを受けました。

とりあえず担当者が一番身近でお世話になってるお百姓さんが
春と秋に毎年田んぼ仕事のお手伝いに行ってる大崩のご主人なので、
まず先にこの話を持ち掛けて承諾いただきましたが、
今回、ウィルながおかフォーラムイベントの一環で開催することに落ち着き、
申請書に「農業は昔から男女共同参画」という一文を入れたこともあり、
いわゆる「農業女子」も登壇した方が良いと思ったものの、
まるで当てがない中で野菜マルシェを通して出会った竹内農園の代表に相談したところ、
すぐさま相応しい「農業女子」をご紹介いただくことになりました。
ありがとうございます。

まだお会いしたことはありませんが中之島のレンコン農家の方だそうで、
おそらく柴田監督は中之島がレンコンの名産地なことは知らない(?)と思うので、
知ってもらういい機会でもあり、ぜひと登壇をお願いをしたら承諾のお返事が届きました。
嬉しく思い、当日が楽しみになりました。

しかし犬も歩けば棒にあたる、ではないですがあちこちに顔を出した結果、こういう繋がりになるのは大変ありがたいです。

画像は『百姓の百の声』の前半のナレーションを担当した群馬のこんにゃく農家の方だそうです。

11/11 『百姓の百の声』長岡上映会と柴田昌平監督座談会
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html

スポンサーサイト



| 未分類 | 06:06 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/3891-c0c71a3a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT