高岡にて

担当者は現在、お世話になってる方のご紹介で富山県高岡市におります。
縁のある方をwikiで調べたらなぜか高岡名誉市民に“原子力発電の父”正力松太郎氏(隣の射水市出身)がおり、「東電テレビ会議」「福島 六ヶ所 未来への伝言」の上映会に携わってるだけに複雑に思いました。
最も“反核”をテーマに撮り続けてる鎌仲ひとみ監督は反対隣の氷見市出身で鎌仲監督も複雑な思いを抱いてたお話を聞いたことがあります。
それはともかく高岡といえば「おくりびと」の滝田洋二郎監督の出身地というのも重要ですが、
担当者にとってはやはり藤子F不二雄先生の出身地!!
街中がドラえもんだらけなのではないかと思ったら、叙情的な街並みを路面電車が走ったりして、
変に上滑りしてない街という印象を持ちました。
とくに藤子 不二雄Ⓐ先生の「まんが道」の中で二人が漫画家を志す古城公園の大きなお堀や
高岡大仏を目にして、こんな歴史を大事にしてる街だからこそ
藤子先生の感性が育まれたのではないかと思ったりと。
とはいえ高岡駅でドラえもんポストを見つけてはしゃいで写真をパチリと。
スポンサーサイト
| 未分類 | 01:16 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑