fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

『万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-』



「なんの知らされないまま撮影現場に行ったら綾瀬はるかに松坂桃李がいたんですよ」
「えっ、私、松坂桃李大好き」
「松坂桃李の横に映ってるハズなんで完成したら観てください」
「はい、わかりました(笑)」

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-202.html
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-280.html
↑以前、こちらに書いた昨年11月に新潟市のみなとぴあで撮影された際に
長岡ロケなびの呼びかけでエキストラに参加した「万能鑑定士Q」。

目の前に綾瀬はるかさん、松坂桃李さんがいたので興奮冷めやまないまま、
撮影後に当時、想いを寄せてた女性に会った際に気を惹くためゲス野郎と化し、
冒頭のような撮影の感想を話してました。

その「万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-」が遂に完成・公開となり足を運びました。
オープニング、007お同じく本編が始まる前のエピソードでレストランでの試食シーンが登場。
だがしかし、自分は確かに松阪さんの隣に立って撮影したシーンがあったハズですが、
それは見事にカットされており、それでも端っこで会話する後姿が映ってました。
しかしこれは自分以外はわかんないだろうなぁと。

ついでに撮影現場で想像してたのはもしかしたら犯人は松阪桃李さんではなかろうか、
などといささか挙動不審の気がある松阪さんの演技を見てあらぬことを考えてましたが、
本編を観たらさすがにそれはなかったです。

映画は冒頭で紹介される綾瀬はるかさんが凄まじくデキル鑑定シーンに驚かされ、
それが全編にわたって貫かれてればという思いがありましたが、
中盤、本物のルーブル美術館やパリの街頭はやはり雰囲気があるなぁと、
あと今もダブレットを手に演出してる姿が印象深い佐藤信介監督の小気味良いテンポでラストまで観れました。

ただ欲を言えば窃盗団の獲物は大物なのでこちらの視点から描いて
古の「黄金の七人」のようなユーモアが盛り込まれていたらなどと。

あと今年上半期の話題を独占したヒロインかもしれないリケジョの小保方さんに
本作の綾瀬はるかさんはソックリなんでアップになるたびにいちいち驚いておりました。

特筆だったのが警官役で「冬のアルパカ」でゲスなラッパーを爽快に演じてた大谷一平さんが登場。
たぶん自分が参加した翌日のみなとぴあの撮影だったと思うので、
もう一日参加してお会いしたかったです。
「冬のアルパカ」出演者がこんなメジャーな作品で登場したことにとても喜んでいました。

ちなみに冒頭の気を惹くためエキストラ参加をネタに話した女性は、
今年に入って突然姿を消してしまい、
どこで何をしてるのかもわからなくなり失意の日々を送ってます。
あの時、話した映画が公開されてることは知ってるだろうか、
そもそもそんな話を覚えてるだろうか、
万が一思い出して松阪桃李さん目当てに観に行ったとしても、
自分のあんな後姿はわからないだろうなぁと思ってます。
元気でいてほしい、です。

http://www.q-kantei-movie.jp/
スポンサーサイト



| 未分類 | 01:30 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/410-d5594f3c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT