風 雲 再 起
![NAFUDA01pantone875C[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/n/a/g/nagaokatsukurukai/20130629002743340s.jpg)
『長岡アジア映画祭・プレイベント』今回上映する作品の選定理由
*「ほかいびと ~伊那の井月」は昨年、長岡での上映を熱望する
北村皆雄監督に上映の検討を伝えながらも叶えることができず、ずっと引っかかっており、
今回再起動にあたってまず、この映画を上映しようと動きました。
初めて見た時、田中泯さん扮する井上井月が雪原の信濃川河川敷で鶴を舞う姿を
ぜひ長岡のスクリーンで上映したいと思ってました。
当日は上映前に田中泯さんより長岡ロケの思い出を語ったビデオレターを流します。
そして上映後に北村皆雄監督、大星光史先生、川上洸さん(長岡ペンクラブ会長)より
「ほかいびと」と井上井月への思いを語っていただきます。
また新潟大学人文学部教授・原田健一先生より、
今朝の新潟日報朝刊に「ほかいびと」上映会に寄せた記事が掲載されてますのでご注目ください。
*「モンサントの不自然な食べもの」は「ほかいびと」上映を進めている時、
知り合った方に上映会を考えてると伝えたら、
「モンサント~」を長岡で観たいという話を聞き、
それならば一緒に上映しようとなりました。
その方は現在、実行委員として参加くださってます。
もちろん事前に作品を観賞し、これはTPPとの絡みも含めてかなりやばくて深刻な事態だと認識し、
上映とともに識者によるトークをと、さまざまな方に相談して
堀井修先生より上映後に「食卓から考えるTPP-長岡農業を育むことの大事さ-」と題してお話しいただきます。
また上映にあわせてJA越後ながおかより協力いただき、
新鮮な長岡産の野菜をロビーにて販売いたします。10時半~16時半の予定です。
*「One Day On Earth ~地球の一日」は準備中に
撮影に参加し採用された長岡造形大学のヨールグ・ビューラ教授より
見せていただき、上映の機会はそうそうないだろうからと、
忙しいビューラ先生に依頼し上映の許可をいただきました。
本当に観賞できる機会は少ない映画でありますのでぜひこの機会に(入場無料です)。
上映前にビューラ先生より挨拶とちょっとした解説をしていただきます。
以上、これを書いてる数時間前にまたまた問題が発生してなかなか寝かせてくれませんが、
画像のカーラさんのいる、レバノンからギリギリ届いた名札をつけた
実行委員一同、明日アオーレ長岡 市民交流ホールAにてお待ちしております。
『長岡アジア映画祭・プレイベント』
日時 2013年6月30日(日)
上映スケジュール
*10:00~ 「ほかいびと ~伊那の井月~」 長岡ロケ映画
上映前に主演・田中泯さんより長岡のお客様に向けたビデオレターを流します。
上映後 北村皆雄監督トーク
作品紹介 http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
公式HP http://blog.livedoor.jp/inoueseigetsu/
*13:00~
「モンサントの不自然な食べもの」
上映後 堀井修氏 (JA小千谷農協理事 新潟大学 特任教員)トーク
「食卓から考えるTPP-長岡農業を育むことの大事さ-」
作品紹介 http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
公式HP http://www.uplink.co.jp/monsanto/
◎会場ロビーにて野菜を販売いたします。(協力 JA越後ながおか)
*16:00~ 「ほかいびと ~伊那の井月~」 長岡ロケ映画
上映前に主演・田中泯さんより長岡のお客様に向けたビデオレターを流します。
上映後 北村皆雄監督トーク
作品紹介 http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
公式HP http://blog.livedoor.jp/inoueseigetsu/*19:00~ 「One Day On Earth ~地球の一日」
作品紹介 http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
公式サイト http://www.onedayonearth.org/
料金 1作品 前売1000円 当日1200円 (「One Day On Earth ~地球の一日」は入場無料)
主催 長岡アジア映画祭実行委員会!
問い合わせ 電話09045204222 E-mail nagaokatsukurukai@gmail.com
HP http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/
後援 長岡市/長岡市教育委員会/(財)長岡市国際交流協会
スポンサーサイト
| 未分類 | 01:16 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑