fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

“日本を代表する名画に出演したということですよ” 前新潟県知事より 証言10



「故郷は緑なりき」の鑑賞会へのお誘い有難うございます。
この映画に当時高校生だった私はエキストラで出演しました。
この映画は完成直後に見ただけですので、この機会に見たいという強い思いがあるのですが、残念ですがその日午後から私の叙勲の会があってあきらめざるを得ません。
この鑑賞会を企画・実現された皆様には大いなる敬意を表します。

エキストラはどういう基準で(柏崎高校の美男美女からと思いますが・・・)選ばれたかはわかりませんが、男女3人ずつ柏崎駅から駅通を主演の水木襄と佐久間良子と一緒に通学するというシーンでした。
秋の夕日が強い中で雪のシーンを撮るのにびっくりしましたが、駅の屋根から道路に発砲スチロールの粉をまいて雪の風景にしてしまったのと、佐久間良子があまりにきれいだったのにはびっくりした記憶があります。
後で映画を見たら水木襄と一緒に歩く後姿が出てくるのですが、私ともう一人は映っていましたが、もう一人はカットになっていたと記憶しています。
最後の方の雪のシーンの美しかったのも強く印象に残っています。

 後日、知事としてアジア文化祭を企画している折、佐藤忠男さんに新潟市のホテルオークラのうえで夕食を採りながら、「アジア映画祭」の企画相談をした折(この企画は結局吹き替えや字幕の負担もあり、絵画部門だけで映画は実現できなかったのですが…)、エキストラの話をしましたら、佐藤さんは「それは、知事さんは日本を代表する名画に出演されたということですよ」と言われたのを覚えています。

 誠に残念ですが、今回は諦めます。生きている間に見る機会のあることを切望しています。鑑賞会の盛会を祈念いたしております。お誘い有難うございました。

                                                                                              平山 征夫

---------------------------------------------------------

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-681.html
↑こちらの記事に書いたとおり「故郷は緑なりき」に平山前新潟県知事が出演していると知り、
すぐさま学長を務める新潟国際情報大学にチラシとともにご紹介したところ、
hirayamaという方からメールが届いてたので
開いてみると本当に平山征夫前新潟県知事からで、
当時の思い出がユーモアも交えて綴られていたので読んでて面白く、なおとても興味深く思い、
ご了解をいただきこのブログに転載させていただきました。

先日リリックホールに預けていた前売り券が売り切れそうだと連絡があり、
追加に行ったところ受付の方から
「この前、『知事が出演しているか確認する会』という方が買いにこられましたよ」
と言われたので前知事も宣伝していただいてると思い感激をしておりました。
いづれにせよ平山前知事にとって大変思い出のある映画のようです。

そして尊敬する佐藤忠男先生もこの映画を高く評価していると知って励みになりました。

ありがとうございました。そして叙勲受賞おめでとうございます。

「故郷は緑なりき」上映会はいよいよ明日、長岡市立劇場にて。
11時と13時30分の二回上映です。

宣伝にまわっていろんな人のこの映画の思い出を聞いたり、目にしたりして本当に楽しかったです。
スポンサーサイト



| 未分類 | 16:37 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/685-c9b6c7ed

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT