「忘れたくない夏」

涼しい秋風が吹き始め、あれだけの酷暑・猛暑が少し懐かしく思ったりしますが、
戦後70周年の終戦記念日にあわせた「標的の村」上映会及び、
“平和の水・献水式”を実現するために、
東奔西走したおかげで、この夏の日差しを嫌というほど味わった夏でしたが、
やはり意識していたのは終戦から70年という歳月でした。
この終戦の日に向けてあちこち駆けずり回ったのは、
特別な夏としてこれからも忘れられない、忘れたくないと思ったりしています。
ただし現在は「標的の村」長岡上映会の後片けが終わる気配がなく、
そろそろ迷惑に思い始めてる方もいるかと思ってます。
申し訳ございませんとこの場をお借りして謝ります。
画像は8月6日の平和の森公園の献水式にて。
小林茂監督と献水式を朝から一生懸命お手伝いいただいた若林さん。
お二人は同郷だそうで、父親が同じ部隊で大陸に派兵されていたそうですが、
そんな意味で同じ地に生まれた小林監督は若林さんと懐かしい思いやこれからのことについて、
お話は尽きないようでした。
アフリカに魅了されスワヒリ語が得意な若林さんは現在、仕事でタンザニアに赴き、
現地の人のために農業指導などをしているようです。
お元気でご活躍を祈っています。
♪忘れたくない夏だよ In My Heart
スポンサーサイト
| 未分類 | 20:24 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑