fc2ブログ

長岡アジア映画祭実行委員会!ブログ

新潟県長岡市で活動します長岡アジア映画祭実行委員会!です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

count down



長岡出身のTSUNTAさんがソロと平行して活動してるバンド“Haregalas”の初ライブが音楽食堂で開かれました。
これまでほとんどピアノとともに唄うTSUNTAさんのライブを見てきましたが、
今回はさすがにバンドだけにメンバー4人がエネルギッシュに躍動するステージに圧倒されてきました。

お客さんのノリも良いのでアンコールが二回ありましたが、
その中の1曲「count down」は電車の中の中吊り広告を見ながら、今日の仕事の日当を計算し明日への不安が募る、という歌詞はまるで自分のことのように聴こえましたが、同い年のTSUNTAさんは年齢を重ねながら音楽を続ける不安があったのだろうか、と思いました。
なければあの歌詞は出来ないんじゃないかと。

アンコールのラストは高校時代の友達のことを歌った「チャーリー」を聞きながら
お客さんを見渡すと高校時代の音楽仲間で現在は花屋さんのご主人や
駅の本屋さんの店長もきており、この店長がバンドやってたメンバーにTSUNTAさんの仲間がいたとかで以来ずっと応援しており、お店にはTSUNTAさんのCDを販売してるほど。

いづれも「第2回長岡アジア映画祭」でTSUNTAさん主演「HOBOS」上映とともにライブを開こうとなったときに相談、協力に乗っていただいた方たちでした。
http://tsukurukai.blog103.fc2.com/blog-entry-95.html

あれからもう16年になりますが、こうしてTSUNTAさんをずっと応援してライブに駆けつけるのも素敵なことだと思ってました。

ついでに当時、お手伝いに来てた女子高生はTSUNTAさんに一目ぼれ(?)をしてましたが、最近FBで現在メキシコでママさんとなってると知り、いろんな意味で感慨深かったです。

もちろんずっと転がり続けてるTSUNTAさんも。
そしてTSUNTAさんをずっと応援して、ライブを実現させたこの日のライブの主催者の方もおつかれさまでした。

http://www.haregalas.com/index.html
スポンサーサイト



| 未分類 | 02:47 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/tb.php/90-3327e10c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT