柴田昌平監督 NHK 世界で一番美しい瞬間 『妖精の森が輝くとき スウェーデン・北部地方』 12月9日放映

昨晩は摂田屋めぐりで前日入りした「千年の一滴 だし しょうゆ」の柴田昌平監督を
囲んでの懇親会を開き盛り上がったばかりか、
上映会でのトークでの楽しめそうな案が実行されそうなことや、
残り少ない宣伝にヒントが得らりたりと充実した懇親会となりました。
いづれこちらでもご報告できましたら。
その中で柴田監督より手掛けたNHKの番組が12月9日に放映されるとお話しされたのでご紹介します。
柴田監督は何度か北欧でも番組つくりを手掛け造詣が深いのですが、
今回はスウェーデンになるようです。
NHK 世界で一番美しい瞬間
『妖精の森が輝くとき
スウェーデン・北部地方』
放送日:2015年12月9日(水)夜10:00
再放送:2015年12月16日(水)午前8:00
NHK BSプレミアム
内容
スカンジナビアの大地が、劇的に変化を遂げ、美しさを繰り広げるのが秋の紅葉のとき。森ではベリーやキノコが、緑・青・赤・黄など、目が覚めるような色彩を織りなす。キノコは乾燥し、ベリーはジャムにし一年間保存する。料理好きの腕が鳴る瞬間だ。
秋は狩りの季節でもある。職場が公休となり、男たちはヘラジカ猟に行く。
スウェーデンの子供たちは、一生に一度はツリーハウスを作る。子供たちは森で過ごす中で妖精たちと出会い、自然とつきあう心構えを学ぶ。
今回は、スウェーデンでも特に紅葉が美しい町ウメオに暮らす4人の女性が、暮らしに息づく美へと誘う。スウェーデンを代表する伝統歌謡グループ、クラヤ(「理想郷」の意)の4人だ。
http://www.asia-documentary.com/works/kraja.html
http://www4.nhk.or.jp/sekatoki/x/2015-12-09/10/21323/2475061/
*「千年の一滴 だし しょうゆ」上映と柴田昌平監督トーク
12月23日(水・祝) ①10時~ ②13時半~
会場 アオーレ長岡 市民交流ホールA
前売1000円 当日1300円
http://nagaokatsukurukai.blog.fc2.com/blog-entry-931.html
なお先日、サフラン酒造で開いた「千年の一滴」試写会の様子が12月5日付の長岡新聞に掲載されています。
そして本日、午後からはみなさんで摂田屋めぐりです。
幸いにも好天に恵まれそうなので楽しくなりますことを。
スポンサーサイト
| 未分類 | 08:52 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑